| 滑り台名 | ロングローラ―滑り台 |
|---|---|
| 場所 |
北山公園の展望塔近く
※関連サイト「KidsPlay」に移動します。
|
| 長さ |
161
m
長い滑り台 第5位
|
| カテゴリ | ローラー |
| 滑り台の状態 | けっこう滑る |
| 滑った感じ | 長いよ |
| 混雑(休日) | 空いている |
| お勧め年齢層 |
幼児 小学生(低学年) 小学生(高学年) 中学生以上
|
| オススメ度 |
![]() ![]() ![]() ![]()
(80点)
|
| 料金 | 無料 |
| 1人で滑走条件 | なし |
| 親子で滑走条件 | なし |
| 豆知識 | 専用マットのみ滑走可能。※専用マットは、休憩施設の手前にあり |
| 天気 |
|
に移動します。
とにかく長いローラー滑り台
北山公園のローラ滑り台はなんと161mもあります!
長すぎでしょ!?
とにかく長い・・・
先が見えませんがまだまだあります!
ゴールは161m離れたここです。
滑り台のコースの全体は下の動画を見るとわかります。
滑走は専用マットのみ
ローラー滑り台は専用マットを使って滑ります。
マットは、駐車場付近の休憩所に置いてあります。
下の写真の左側に置いてある紙に氏名と借りるマットの枚数を書きます。
マットは、特に断りなく持っていって大丈夫です。
スピードはそこそこなので小さい子でも楽しめる
とても長いローラー滑り台ですが、スピードは早くも遅くもない程度なので、小さいお子さんでも安心して滑らせることができます。
ちなみに、スピードが物足りない子は親子で滑りましょう。
体重が重いほうがスピードが出ます。
登るのが大変
161mを滑走するのでその分登るのが大変です。。
坂はそれほどきつくないので登りやすいですが、161mは大変。。。
撮影ポイント
比較的高い場所を滑走するので、撮影できる場所は少し限定されます。
①スタート地点
②左カーブの部分に小さい山があるので、そこに登ると滑り台の高さくらいになるので、撮影できます。
③ゴール地点
展望台も登りましょう
ローラー滑り台で滑って登ってを繰り返して疲れているとは思いますが、せっかくなので展望台も登りましょう。
水戸市街が一望できます。さらに、天気が良ければ日光連山、太平洋も眺めることができます。
場所はこちら
赤枠の休憩施設に駐車して橋を渡ったところにローラー滑り台がありますが、滑走スタート地点は展望塔のほうなので頑張って登りましょう。
※休憩施設でマットを借りるのを忘れないように!!結構距離があるので往復するとぐったりします。。
滑った際の動画