滑り台名 | 花の滑り台 |
---|---|
場所 |
茨城県フラワーパークのふれあいの森
※関連サイト「KidsPlay」に移動します。
|
長さ |
800
m
長い滑り台 第2位![]() |
カテゴリ | サマーボブスレー |
滑り台の状態 | とても滑る |
滑った感じ | 絶叫 |
混雑(休日) | 空いている |
お勧め年齢層 |
![]() 幼児 ![]() 小学生(低学年) ![]() 小学生(高学年) ![]() 中学生以上
|
オススメ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
料金 | ■1回券 大人(15歳以上)400円/回 子供(8歳以上)300円/回 ■回数券 大人(15歳以上)1,000円/3回 子供(8歳以上)1,000円/4回 |
1人で滑走条件 | 8歳以上 |
親子で滑走条件 | 4歳~7歳まで ※料金は大人料金のみ ※3歳以下はNG |
豆知識 | 回数券を買って滑ると200円お得です。 |
天気 |
|
日本で2番目に長い滑り台
サマーボブスレー型の滑り台は大抵長いのですが、ここの滑り台はその中でもかなり長い方です。
ちなみに、一番長いのは奥日立きららの里の「わくわくスライダー(877m)」です。
どちらも場所はそれほど離れていないので、目的に合わせて行先を決めるといいです。
個人的には、滑り台だけを求めるならワクワクスライダーの方が良いですね。
日本一の距離を堪能できますが、他に遊ぶところがないのが残念です。
滑り台以外も楽しみたいという方は、ちょっと短くなりますがこちらの花の滑り台(800m)がお勧めですね。
園内に色々遊べる施設があるのと、滑走中にお花畑の間を通っていくので楽しいです。
最高時速40km
ガンガンスピードを出すと、40kmまで出ます。
スピード狂にはたまりませんです!
カーブは、早いと斜めになってGを感じることができます!
ちなみに、ブレーキがあるので絶叫が苦手な人はちゃんとブレーキをかけましょう。
ワイヤーで引き上げてくれる
ゴールまで滑り終わっても降りないでそのまま乗っていると、ボブスレーの下にワイヤーが引っ掛かり、スタート地点まで引っ張ってあげてくれます。楽ちんですね♪
ゴール後の右カーブを過ぎたところ辺りで、ワイヤーが待ってます。
下の画像の丁度真ん中にワイヤーが見えると思いますが、こんな感じで引き揚げてくれます。
親子で滑ったほうがお得
親子で乗った場合、大人1人分の料金で済むのでお得です。
※親子で滑走できる条件があるのでよく読みましょう。
撮影ポイント
他の施設のサマーボブスレーは結構山の奥を走るため、撮影しずらいのですがここのボブスレーは遊歩道(ふれあい広場登り口)の間を抜けるように滑っていくので、遊歩道の要所要所で待機すると結構よい写真が撮れます。
わが子のかっこいい滑走をパシャリ!
ソリが止まってしまったら
たまに怖くてブレーキをかけすぎる人がいるようです。
コースの途中で上り坂になっている部分があり、スピードが遅いと止まってしまいます。
もし、止まってしまったらその場にいると係員が押してくれるので待ちましょう。
※滑走状況を確認するためにところどころにカメラが設置されているのでそれを見て確認しているようです。
8歳以上なら1人で滑走OK
ある程度大きい子だと1人で滑走できます。
回数券を買いましょう
大抵の子供は、1回滑ったらまた滑り台と言い出すので回数券を買いましょう。
200円お得ですし(^^)
注意事項は事前に確認を
動画
実際に滑るとこんな感じです